(受付)9:00 - 11:30 / 15:30 - 18:00
(休診)土・日・祝日の午後
動物のイラスト
おおした動物病院

MEDICAL COURSE診療案内

動物病院の内装写真 動物病院の内装写真

はじめての方へ

ご来院前の準備 

当院は予約なしでもご受診して頂けますが、予約をして頂いた方が待ち時間が少なくなりやすいです。ぜひ予約システムをご活用ください。また、緊急の患者さんがいらっしゃる場合は順番が前後しますことをご了承ください。

診療受付時間

診療受付時間内にお越しください。受付終了時間間際のご来院は、十分な診療時間が確保できない場合がありますので、できるだけお早めにお越しください。

持ち物

  • ペット保険証(ご加入の場合)

ご来院時の注意 

リードやキャリーの使用

  • ワンちゃんは必ずリード、またはケージ・キャリーに入れてご来院ください。院内ではリードを離さないように、また短くお持ちください。
  • ネコちゃんはケージやキャリーに入れてご来院ください。
  • 他のペットや飼い主様への安全確保のためご協力をお願いいたします。

健康状態の確認

ペットの体調が急変した場合は、受付でお知らせください。緊急対応が必要な場合は優先的に診療いたします。

待ち時間について

診療内容や緊急対応などにより、お待ちいただく場合がございます。ご了承ください。

診療に関するご説明 

診療内容の説明

診察後、診療内容や治療方針について丁寧にご説明いたします。ご不明な点やご不安なことがありましたら、お気軽にお尋ねください。

費用について

診療費用については、事前にご案内いたします。お支払い方法についてもご相談ください。

アフターケア

診療後のケアについてもご説明いたします。必要に応じて再診や検査を行うことがあります。

皆様の大切なペットの健康を守るために、スタッフ一同、全力でサポートいたします。ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

時間外診療について

誠に申し訳ありませんが、当院では時間外診療には対応しておりません。緊急の際は、神戸夜間動物救急センターなどをご利用くださいますようお願いいたします。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

診療対象動物

  • 猫のイラスト

    ネコ

  • 犬のイラスト

    イヌ

診療科目

  • 聴診器のアイコン

    一般診療

    一般内科/一般外科/循環器科/腫瘍科/泌尿器科/消化器科/皮膚科/耳鼻科/眼科/歯科/呼吸器科

  • 心臓のアイコン

    専門診療

    循環器科

  • 注射器のアイコン

    予防医療

    ワクチン/狂犬病予防/フィラリア予防/ノミ・マダニ予防

  • 性別記号のアイコン

    避妊・去勢

  • カルテのアイコン

    健康診断

    身体検査/血液検査/レントゲン検査/エコー検査

  • メスのアイコン

    手 術

    避妊・去勢手術/腫瘍摘出

  • その他

    マイクロチップ手術/終末医療/シニアケア/しつけ・飼育相談

循環器診療について

診療室

心臓や腎臓の病気に向き合う、
専門的な循環器診療を行っています

ワンちゃん・ネコちゃんの高齢化が進む中、「心臓病」は見逃されやすく、気づいたときには重症化していることもあります。 心臓は一度悪くなると元に戻すことが難しいため、早期発見と適切な治療が重要です。
当院では、専用の超音波検査機器を導入し、心筋症や弁膜症、不整脈などの循環器疾患に力を入れて診療しています。症状が軽いうちの受診が、健康を守る第一歩です。

こんな症状が見られたら、
一度ご相談ください

心臓や腎臓の病気は、特にシニア期のワンちゃん・ネコちゃんに多く見られます。以下のような症状がある場合は、循環器のトラブルが隠れていることがあります。早期の受診をおすすめします。

  • 咳をすることが増えた
  • すぐに疲れてしまう、元気がない
  • 健診などで心雑音を指摘された
  • 歩いていてふらつく、倒れる
  • 発作のような症状が出る

検査内容

身体検査(視診・触診・聴診など)

呼吸の様子や粘膜の色、脈の触れ方、心音や肺音などを丁寧にチェックし、ワンちゃん・ネコちゃんの全身状態を把握します。

血液検査

心臓病以外の病気が隠れていないかや、使用するお薬の影響、ホルモンバランスの異常の有無などを確認します。また、心臓にかかる負荷を調べる「心臓専用のバイオマーカー検査」も実施可能です。

胸部レントゲン検査

肺に水がたまっていないか、炎症や腫瘍がないか、胸の中の状態を広く把握するための検査です。心臓の大きさや形の評価にも役立ちます。

心エコー検査(超音波)

超音波で心臓の内部構造を観察し、弁の異常や先天性の病気の有無を調べます。血液の流れや逆流の有無、心臓にかかる負担の程度なども把握できます。

血圧測定

高血圧や低血圧の状態を確認することで、心臓や腎臓の健康状態を判断する手がかりとなります。

心電図検査

心臓の電気的な活動を測定し、不整脈の有無や心臓にかかる負担の程度をチェックします。

検査の流れ

① 診察

まずは通常の診察で、現在の症状や心配な点をお伺いします。

② 循環器検査

必要に応じて、循環器の精密検査をご案内します。ご希望の方はスタッフまでお申しつけください(お電話でも受付可能です)。

③ 検査当日(基本的に午前お預かり)

午前中にお預かりし、午後にお迎えいただくかたちで検査を行います。詳しい時間はご相談のうえご案内します。

④ 結果説明と今後のご相談

検査結果をもとに、治療方針や今後の管理について丁寧にご説明いたします。

※予約なしでもご受診して頂けますが、ご予約いただければ診察までの待ち時間を短縮することができます)

診療カレンダー

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
8月 2025
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
診療日
休診日
午後休診

お支払いについて

各種支払方法 

  • クレジットカード

    VISA/Mastercard/UnionPay/AMERICAN EXPRESS/JCB/Diners Club/DISCOVER

  • 交通系電子マネー

    Kitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん

  • その他電子マネー

    iD/楽天Edy

保険適用について

アニコム損保・アイペット損保については、窓口清算が可能です。

  • アイペット対応動物病院ロゴ
  • アニコム損害保険株式会社ロゴ

ペットのケア

フード・サプリメントのご案内

当院では、栄養バランスにプレミアムフードや、病気・症状に合わせた療法食、年齢や体質に応じた各種サプリメントをご提案しています。

動物の餌の写真

その他の取り組み

献血制度とドナー登録のご案内

当院では、大切な命を繋ぐため、献血ドナー登録にご協力いただけるワンちゃんを募集しております。

動物の注射をしている写真
トップページへ